2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 mitsuyo onishi サイエンス*日経サイエンス1月特大号* *日経サイエンス1月特大号*11月25日発売の日経サイエンス1月特大号、盛りだくさんの内容です。 私が編集を担当した記事は「米国最後の原生林」です。世界的にも貴重な人の手が入っていない森を守ろうとする人々のお話しです。そ […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 mitsuyo onishi サイエンス*Beyond Our Planetに解説記事を書きました* 「地球の未来を宇宙から考える」メディアBeyond Our Planetに、黒潮大蛇行の解説記事を書きました。 JAXAひまわりモニタ:海中天気予報による水深50mの海水温(2024年6月15日)。高水温の黒潮の流れがフ […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 mitsuyo onishi サイエンス*日経サイエンス11月号* 今号はヘルストピックスの編集を担当しています。 「ざわつくハートを整える」患者数が急増している心房細動が今月の話題です。どんな疾患にもいえることかもしれませんが早期発見と早期治療でその後の経過が違うようです。 気になる方 […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 mitsuyo onishi お知らせ*日経サイエンス10月号* 日経サイエンス10月号はいつもより少し早い8月23日発売です。 私は、特集2 動き出すか海底資源開発 ・深海底採掘 始動へ 突きつけられたジレンマ(SA翻訳記事) ・四半世紀の調査で見えた しなやかな深海生態系(オリジ […]
2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 mitsuyo onishi サイエンス*台風5号とカルマン渦* 台風5号と利尻富士が作ったカルマン渦。気象衛星ひまわりの8月11日15:30の画像(気象庁HPより)です。 カルマン渦は流れの中に障害物があるとき、下流に交互に並ぶようにできる渦です。こちらは私がコーヒーの上にミルクを浮 […]