*海のリテラシークエスト、はじめました*
今年の夏、海の女性ネットワークで「海のリテラシークエスト」というクイズを公開しました。

海の日に合わせて、そして夏休みの自由研究や調べ学習に役立ててもらえたら――そんな思いで準備を進めてきた企画です。
クイズの問題は、海の女性ネットワークのメンバーがアイデアを出し合い、ファクトチェックまできちんと行いました。
読みやすい文章やルビの調整もメンバーが丁寧に整えてくれ、イラストはサンゴを食べるヒトデの研究をしている若手研究者が描いてくれました。
すべてが手作りなので、少し“手作り感”が漂う部分もありますが、それもまた味わいです。
実は、海洋科学の10年の中で、私がやってみたいと思っていたことの一つが、こうしたクエスト形式の学びの場を作ることでした。
それを実現する機会をくださった海の女性ネットワーク代表の窪川先生、そして力を貸してくれた仲間たちに心から感謝しています。
対象は小学校高学年から中学生を想定していますが、大人が挑戦してもなかなか面白いはずです。
海のふしぎや科学にちょっと触れてみたいとき、夏休みの課題に悩んでいるとき、どうぞのぞいてみてください。
🔗 海のリテラシークエストはこちら